-
宅建合格の次は実務を習得!
不動産キャンプ
-
1人で不動産取引を完ペキに! 実務学習のプロセス!
-
step1
問い合わせ
・初期対応
・希望聞取り -
step2
査定・媒介
・売却相談
・価格設定
・媒介契約締結 -
step3
販売活動
・不動産の案内
・価格見直し
・申込書の作成
・物件調査 -
step4
重説・契約
・重説作成
・契約書作成
・金員支払い -
step5
決済準備
・ローン審査
・抵当権抹消
・決済前内覧 -
step6
決済
・金員支払い
・物件引渡し
未経験でも大丈夫!
実務学習3つの
POINT!
-
POINT
01
初心者向きの講義内容
実務経験の無い初心者の宅建士でも大丈夫。
どんな方でも理解できる講義を作成していますので、安心して受講が可能です。 -
-
POINT
02
プロ講師のサポート
会社だと中々聞けない質問、、、
不動産キャンプでは実務の基本的な質問や疑問にも丁寧に回答します。 -
-
POINT
03
実体験に基づく取引事例
不動産業界を長年渡り歩いてきた講師陣の
「リアル」な取引事例を学べことができ、実体験をイメージしながら学習できます。 -
不動産の実務を
まるっと覚えられる
実務学習プログラム
宅建士として働くためには「不動産の仕事を覚える」ことから始まります。
不動産キャンプが毎年更新している実務の講義を学習し
不動産実務をまるっと覚えましょう!
実務勉強の内容
-
業界を知る
- 不動産仲介業とは
- 買主目線の不動産取引
- 売主目線の不動産取引
- 不動産取引の注意点
-
流れを掴む
- 不動産の集客方法
- 戸建取引(反響・買付)
- 戸建取引(調査・契約)
- 戸建取引(契約・決済)
-
不動産査定
- 査定業務フロー
- 査定方法(取引事例)
- 査定方法(原価法)
- 査定方法(収益還元法)
-
媒介契約
- 媒介契約
- 媒介種別
- 値交渉
- ご案内
-
物件案内
- 売却、案内(質疑応答)
- 購入申込書、売渡証明書
- 住宅ローン事前審査
- 合意ー契約
-
初めての重説
- 重要事項説明の業務
- 重要事項説明書作成①
- 不動産契約の業務
- 不動産契約書の作成
-
諸費用
- 諸費用①
- 諸費用②
- 区分取引(反響ー買付)
- 区分取引(調査ー契約)
-
不動産の調査
- 区分取引(契約ー決済)
- 重要事項説明書作成②
- 調査業務①
- 調査業務②
-
ローン知識
- 調査業務(土地、戸建)
- 調査業務(区分取引)
- 契約〜決済業務
- 住宅ローン本審査
-
取引事例
- 住宅ローン減税
- 区分取引(反響ー買付)
- 区分取引(調査ー契約)
- 区分取引(契約ー決済)
-
決済
- 金銭消費貸借契約
- 決済のご案内
- 重説、契約書作成②
- 重説、契約書作成③
-
決済後フォロー
- 決済業務のやり方
- 決済アフターフォロー
- 重説、契約書作成④
- 重説、契約書作成⑤
実務学習のゴールを迎えた後が、
【1人で稼げる宅建士】になる為の
スタートラインです!
学習後もメンバー限定の特典を受けて、
時代を一歩リードする宅建士を
一緒に目指しましょう!